SSブログ

復興 [事件]

震災の復興でガレキの処分が問題になっています。

ガレキの受け入れに関して、各自治体の対応の違いなどが原因とされています。

瓦礫に関して、一番の問題は国の瓦礫に対する対応だと思います。

自分なりの考えを極力客観的に見てみます。

まず、どこの瓦礫なのか?

たしかに福島第一原発から近い瓦礫は、放射能汚染は強く考えられる。

岩手県等の瓦礫は、放射能汚染はそれほどあるのだろうか?
実際、それほど汚染されていないように感じる。

福島などで作られた電気は東京等で使っている。関東にも責任はある。
しかし、原発があるところには多額の交付金がでている。

リスクを承知で受け入れたとも言われかねない。

福島で原発の近くに住んでいた人には申し訳ないが、
おそらく、原発から数キロ圏内は、当分住めない可能性がある。

その周辺に一時的でもいいので、そこにしっかりとした焼却施設を作る。
建築に関しては、震災にあった人たちで働きたいけど働き口がない人を雇用する。

雇用は生まれ、変な話お金も福島等に落ちる。

でも、放射能を浴びてしまう可能性が高い。
その場合、熟練者が必要

そもそも、土地等を手に入れられるかも分からない。
これ以上、汚染する可能性は嫌だと地元の方々は思うに違いない。

まず、放射能汚染に気をつけながら、岩手県等の汚染が限りなく低いと思われる瓦礫を、
処理できる都道府県、自治体で処理する。

汚染の可能性がある場合、安全が確認できるまでは移動しない。

汚染の可能性がある瓦礫は、申し訳ないけないが高度に汚染している地域に集める。
汚染の飛散等を最小限にすることが大事だと思う。

義捐金も大事、ただ被災者の方々によると、貰うのが当たり前になって働くことを忘れている人もいると。

義捐金の使われ方を明確にすることで、より義捐金は集まる可能性が高い。


今、自分が考えられることの一部を列挙してみました。

正直なところ、すべての意見を聞いて上手くいくことはないと思います。
最小限の被害で抑えるしかないと思う。

時には非情になることも必要だと思う。

瓦礫を処理した後の廃棄物などを汚染が激しい地域に一時的にでも置くしかないか?

東京電力も、国も何の協力もしないからどうしようもない。
極端なことでいえば、自分の懐を痛めないままお金で解決しようとしているように見える。

起こってしまったことを元に戻すことは出来ない。ならば、それに対してできる限りの対応をするべき

思い出しながら書いているので、あまり文章になっていないですね。
これ以上色々書くと、問題ばっかり増えていくような気がするので、止めておきますね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0